Home > Blog > 250TR 色々カスタム
 

250TR 色々カスタム

 

他店様にて御購入されたカスタムTRですが

色々と追加でカスタムしたいという事で御依頼頂きました。

内容はハンドル周りミニスイッチ化とかリヤホイール16、首周りの配線処理とか

ナノウィンカー、ミニメーターに変更やETC2.0の取り付け方の変更とかリヤフレームをショート加工とか

それに伴うリヤフェンダーの加工取付など色々です。

御不満に思われているところや気になっているところを改善し

オーナー様の理想の形にしていきます。

 

 

それでは入庫時です。

 

マフラー、シートや灯火類、前後フェンダーなど

ポイントは抑えてあるカスタムが施されたTRですね。

 

ETC本体はというとシート右下にぶら下がってるバックの中。

この中です。

バイク用品屋さんや量販店さんでの取り付けではこうするみたいですね。

この付け方はちょっととオーナー様も言われてました。

SRもそうですがTRは鍵でシート外せませんしそもそもがシート下にスペースが無いし。

なもんでこういう付け方になってしまうのは仕方ないのかなと。

アンテナもハンドルクランプのところに付けてるのはまだ良いのですが

付属品?ステーをひん曲げて付けてましたんで見た目が変で良くない。

なんでも悪目立ちは良くない。

っという事でウチでは両方無しです。

 

いつもの取り付けステー類を作りまして

ついでにナノウィンカー用のステーも作りまして

 

取り付けします。

いつもの所です。

勿論ETC本体もウィンカーも当たり前ですが防水防塵です。

ETCもウィンカーも目立たなくて良いですね。

 

アンテナは

USBが付いてるのにハンドルクランプではなくハンドル下ですね。

理由は今回付いてたのが2.0なんでアンテナと一緒に単三電池位のインジケーターがあります。

いつも通りUSBポートと纏めて一緒に取り付けするとUSBとETCステーの幅が合わないので

見た目が僕の中で収まりが悪いんです。

だから無し。

つまんない拘りなだけなんですけどね。

ここでもインジケーターの視認性は勿論問題なし。

2.0ならココに付ける方が見た目良いです。

悪目立ちさせない、これ大事です。

 


Copyright© – ‘2025’ ATVモータースポーツ│シングル&アメリカンバイクのカスタム車を中心に販売&製作しております。 All Rights Reserved.