サイドスタンド延長 250TR
現在カスタム制作中の1台 250TR。
ご依頼いただいたオーナー様がフロントフォークの延長を御希望です。
チョッパーテイストにするのにもってこいですが
いつも言ってる通りスタンドの長さが合ってないと車体が寝る。
起こすのにいつもより力入ります。
そして停めてる様がカッコよくない。
角度によってはキャブからガソリン漏れてきちゃう。
すべて無しなので延長加工です。
純正です。
こいつを良い感じの角度になるように延長します。
250TRのサイドスタンドは中空のパイプなんです。
なもんで中に鉄筋を差し込んで十分な強度を持たせます。
半円の湾曲プレートは鉄筋部の細くなる所に被せるヤツです。
鉄筋差し込んで溶接。
このままだとどっかの国の鳥の足っぽい。
すごいカッコ悪い。
なもんで先ほどの湾曲プレートを被せて溶接。
これをやると鳥の足っぽくないし強度も増すし。
そして整形してあげると自然なロングスタンドに。
同径のパイプでやっても良いんでしょうけどこのやり方の方が強度が有るんで
手間は増えますがウチではいつもこうして作ってます。
ペイントして取り付ければロングサイドスタンド完成。
角度もいい感じです。
って言っといて全体の写真は撮ってない。
取り忘れたわけじゃないんです。
完成したら撮って出しますよ。
さすれば自然な角度になってるのがよくわかるはず。
ちょっと前までもうちょい涼しくならんもんかねぇ~なんて言ってたら今は普通に寒い。
まだ10月終わりですが乗るときは厚着ですね。
寒くてもバイクは楽しいですから風邪ひかないように行きましょう。
←「TW225 サイクルフラットフェンダー」前の記事へ












